虫歯とは

虫歯とは イメージ画像虫歯は歯周病と同様、歯を失う原因となる病気です。唾液に含まれるミュースタンス菌などの細菌が糖分をエサとして「酸」を発生させ、歯を少しずつ溶かしてしまいます。

再石灰化(溶けた歯を元に戻そうという力)が正常に働けば溶かされた部分は元通りとなり、虫歯は発生しませんが、口内が不衛生な状態が続くと再石灰化が追いつかなくなり、歯が溶けたままとなります。

これが虫歯です。初期段階では自覚症状がなく、「歯がしみる」「歯がズキズキする」といった段階にまで達していると、かなり進行した状況です。

当クリニックの虫歯治療の特徴

できるだけ、歯を抜かない・削らない治療

できるだけ、歯を抜かない・削らない治療 イメージ画像歯は削ったり、抜いたりした場合、機能的に回復をすることができても、歯を再生させるようなことはできません。健康な天然歯がなによりも一番丈夫で長持ちしますので、当クリニックは患者さまの歯の一本一本を大切にし、できるだけ「歯を抜かない・削らない治療」を心がけております。

また、虫歯や歯周病が再発するリスクを軽減できるよう、なるべく歯が長持ちする丁寧な治療を行なっております。

まずはレントゲン検査や口内のチェックを行ない、的確な診断のもと、患者さまの治療方法についてしっかりとご説明させていただます。

痛くない治療

痛くない治療 イメージ画像治療中の痛みの感じ方は患者さまによって異なり、歯科治療が苦手と感じておられる方も多くいらっしゃいます。当クリニックではそのような患者さまでも積極的に通院できる体制整えるため、治療中の痛みをできるかぎり軽減できるよう、電動麻酔をはじめとする「痛くない治療」に取り組んでおります。

また、常に患者さまとコミュニケーションをとりながら、不安感のない治療環境を整えております。治療中の痛みが苦痛で歯科クリニックに足が遠のいておられる方、ぜひ一度ご来院ください。

虫歯の進行段階と治療方法

C0 イラストご自身で発見できない、虫歯になりはじめの段階です。虫歯の部分だけ白く濁った色になります。痛みはありません。

■ 治療方法
適切な歯磨きを繰り返すことで再石灰化を促し、歯を削ることなく自然治癒できるように導きます。そのため、正しい歯磨き方法を丁寧に指導させていただきます。

C1 イラスト虫歯が進行して歯が溶け、わずかに小さな穴があきはじめます。この段階でも、痛みなどの自覚症状はありません。

■ 治療方法
ここまでが初期の虫歯ですが、自然に治ることは期待できない段階のため、歯をわずかに削って詰め物をしていきます。

C2 イラストさらに歯が溶け表面にあるエナメル質だけでなく、次にある象牙質まで虫歯が達しています。

■ 治療方法
C1と同様、歯を削って詰め物をしていきます。エナメル質は溶けやすいため、早期治療が必要です。

C3 イラスト象牙質のさらに中心にある歯髄(歯の神経があるところ)まで虫歯が達しています。常にズキズキと痛みを感じるようになります。

■ 治療方法
虫歯部分と歯髄(歯の神経)を取り除く、「根管治療」を行ないます。再発を防止するため、根管治療はとくに精密な治療が必要となります。

C4 イラスト歯の大部分が溶けて歯髄が死んでしまい、痛みを感じることはなくなります。そのままにすると歯周組織が炎症を起こして膿みがでたり、さらなる激しい痛みがでてくる場合があります。

■ 治療方法
抜歯となってしまう場合がほとんどですが、当クリニックではできるだけ歯の根を生かせる治療を目指していきます。抜歯した場合はインプラントや入れ歯などで歯を補う治療を行なっていきます。

根管治療

根管治療 イメージ画像C3程度にまで虫歯が進行してしまった場合、残っている歯の根を生かすために「根管治療」を行なっていきます。歯根内部の、虫歯菌に侵されている部分を徹底的に除去し、消毒を繰り返していきます。

当クリニックでは、歯根測定器を用いて歯の根の深さを測り、根管内に細菌を残さないよう精密な治療を行なっております。
最終的に根管内部の先端まで、薬剤を詰めてしっかりと密閉し、再度虫歯菌が侵入することのないように仕上げていきます。最後に土台を立てて被せものを装着し、歯の機能を回復させていきます。

当クリニックでは、患者さまの歯をできるだけ生かして治療を行なう方針です。他院で「抜歯が必要」といわれた場合も、お気軽にご相談ください。お一人おひとりに合わせた治療計画を立案し、患者さまへの負担がなるべく少ないかたちで治療が進行できるよう取り組んでおります。

Contact 06-6626-6480